千葉県流山市の総合歯科医院で美しい笑顔を

歯牙移植

歯牙移植


失った歯を補う方法はインプラントや入れ歯だけではありません

もしあなたのお口の中に今は使われていないけれど健康な歯があるとしたら。

例えば一番奥に生えていて噛み合わせに関与していない「親知らず」。

あるいは矯正治療のために抜歯の対象となることがある「小臼歯」。

そのあなた自身の歯を虫歯や事故で失ってしまった別の場所へと「お引越し」させ再び機能させることができるとしたらどう思われますか。

これは決して夢物語ではありません。

ご自身の組織を活用する究極の再生医療の一つ。

それが「歯牙移植(しがいしょく)」という確立された治療法です。

歯牙移植はすべての患者様に適応できるわけではない非常に専門性の高い高度な外科処置です。

だからこそ術者の豊富な経験とそれを支える精密な技術、そして万全の設備環境が治療の成否を大きく左右します。

私たち医療法人社団優勢会はこの歯牙移植治療において口腔外科の深い知見と先進的な医療設備を駆使し多くの患者様に再びご自身の歯で噛めるという喜びをお届けしてきました。

諦めていたその場所に。

あなた自身の歯でもう一度未来を築く。

その可能性について、ぜひ私たちに説明させてください。

歯牙移植とは何か―ご自身の歯で、再び噛むという選択

歯牙移植の基本原理

歯牙移植とは何か|ABC歯科

歯牙移植とは重度の虫歯や歯の根が割れてしまう歯根破折(しこんはせつ)、あるいは外傷などによってどうしても残すことができなくなった歯を抜いた場所に、ご自身のお口の中にある現在は機能していない健康な歯(ドナー歯)を外科的に移動させて再び機能させる治療法です。

主なドナー歯の候補となるのは上下の「親知らず」や歯並びによっては抜歯の対象となることもある「小臼歯」などです。

歯牙移植の大きな利点―インプラント治療との比較

失った歯を補う治療法として現在最も広く知られているのは「インプラント治療」です。

インプラントも非常に優れた治療法ですが歯牙移植にはインプラント治療にも勝るご自身の「歯」だからこその素晴らしい利点が存在します。

比較項目歯牙移植インプラント治療
材料あなた自身の天然歯チタンなどの人工物
歯根膜の存在あり(繊細な感覚・クッション機能・防御機能)なし
食感の感知お豆腐の柔らかさ、お煎餅の硬さなど繊細な食感を感知可能繊細な感覚は得られない
感染への抵抗力歯根膜の免疫・防御機能により感染に強いインプラント周囲炎のリスクあり
将来の治療選択肢矯正治療で動かしたり、ブリッジの土台として活用可能移動不可、ブリッジの土台として使用困難
治療期間条件により短縮可能一般的に長期
費用条件により抑制可能一般的に高額

① ご自身の「歯」であることの、絶対的な価値

この治療の大きなメリットは何と言っても移植するものがチタンなどの人工物ではなくあなた自身の「天然歯」であるという点にあります。

そしてその天然歯の根の周りには「歯根膜(しこんまく)」という非常に重要な組織が付着しています。

このわずか0.2mmほどの薄い膜の存在こそがインプラントにはないいくつかの奇跡的な機能をもたらしてくれるのです。

歯根膜|ABC歯科
歯根膜がもたらす3つの機能
  • 繊細な感覚をもたらすクッション機能
    噛んだ時の硬すぎたり強すぎたりする力を巧みに和らげる天然のクッション
  • 感染から歯を守る防御機能
    血管や神経が豊富に含まれ細菌に対する優れた免疫機能・防御機能を発揮
  • 骨との完全な一体化
    移植された歯は周囲の骨としっかりと生着し安定した土台となる

② 骨と完全に一体化します

移植された歯は周囲の骨としっかりと接着します。

これによりインプラントと同様に安定した揺るぎない土台となり力強く噛むことが可能になります。

③ 治療期間や費用面

患者様のお口の状態や移植する歯の条件にもよりますがインプラント治療に比べて全体の治療期間が短くまた費用を抑えられる場合があります。

④ 将来的な治療の選択肢が広がります

移植した歯はご自身の他の歯と同じように、将来矯正治療で動かしたり万が一隣の歯を失ってしまった場合にブリッジの土台として活用したりすることも可能です。

人工物ではない生きた歯だからこその柔軟性があります。

歯牙移植が可能となるための「条件」

非常に優れた治療法である歯牙移植ですが残念ながらすべての患者様が受けられるわけではありません。

治療を成功させるためにはいくつかの厳しい条件をクリアする必要があります。

条件の分類具体的な条件
移植する歯(ドナー歯)の条件虫歯や歯周病にかかっていない健康な歯であること
歯の根の形が極端に曲がっていたり複雑に枝分かれしていたりしないこと
主な候補は健康な親知らずや小臼歯
移植される場所(レシピエント部位)の条件歯を抜いた後の穴(抜歯窩)の大きさと移植する歯の根の大きさがある程度適合していること
移植する歯を支えるための十分な量と質の良い健康な顎の骨が周囲に存在すること
患者様ご自身の条件比較的年齢が若い方が成功率は高まる(絶対的な条件ではない)
糖尿病などの創傷治癒に影響を及ぼす全身疾患がないこと
お口の中が清潔に保たれていること

これらの条件を私たちは精密な検査の上で総合的にそして的確に判断いたします。

成功率を左右するもの―当院の精密歯牙移植

歯牙移植は歯科治療の中でも、極めて高度な技術と繊細さが要求される外科手術です。

その成否は術前の完璧な計画と術者の精密な技術に、すべてが懸かっていると言っても過言ではありません。

こだわり①:三次元シミュレーションによる、完璧な「お引越し計画」

精密検査 レントゲン|ABC歯科

私たちは歯牙移植の手術を行う前に必ず「歯科用CT」による撮影を行います。

CTを用いることで

  • 移植する歯(ドナー歯)の三次元的な複雑な根の形態
  • 移植される場所(レシピエント部位)の顎の骨の正確な幅や高さ、そしてその内部構造

といった従来のレントゲンでは決して得られなかった膨大でそして精密な情報を得ることができます。

私たちはこの三次元データをコンピューター上で解析し「移植はそもそも可能なのか」「もし可能ならどのように歯を回転させどの角度で埋入するのが最も安定するのか」といった完璧な「お引越し計画」を術前にミクロン単位でシミュレーションします。

この科学的根拠に基づいた徹底した事前準備が手術の成功率を飛躍的に高めるのです。

こだわり②:デリケートな「歯根膜」を守り抜く、外科手技

歯牙移植の成功の鍵は歯の根の周りに付着しているわずか0.2mmの「歯根膜」という非常にデリケートな生きた組織をいかに傷つけずに迅速に、そして正確に移植できるかにかかっています。

この歯根膜の細胞が一つでも多く生きたまま移植されることで、歯は再び骨と結合し機能することができるのです。

私たちはこの最も重要な組織を守り抜くために、持てる技術のすべてを注ぎ込みます。

精密な外科手技のポイント|ABC歯科

密な外科手技のポイント

  • 高倍率の「歯科用ルーペ」を使用
  • 明るい拡大視野の下で細心の注意を払いながら処置を実施
  • 歯を抜く際には乱暴な力をかけることは決してなし
  • 「歯科用エレベーター」や精密な「歯科用ドリル」といった専門的な器具を特性を熟知した上で的確に使い分け
  • 歯根膜へのダメージを最小限に抑制

この丁寧で低侵襲な手技こそが私たちの誇る技術力の核心です。

こだわり③:万全の外科処置環境と、感染対策

万全の外科処置環境|ABC歯科

歯牙移植は外科手術です。

術後の感染は治療の成否を根底から揺るがす最大のリスクとなります。

当院では衛生管理を極限まで高めた個室のオペレーションルームですべての外科処置を行います。

また術後の感染を防ぐための抗生物質の適切な服用や消毒など術後の管理まで私たちが責任を持って徹底的に行います。

歯牙移植の道のり―治療の流れと、ご注意いただきたいこと

歯牙移植の治療の流れ

歯牙移植は以下のステップで慎重に進められます。

STEP 1:カウンセリング・精密検査

まず患者様のお悩みとご希望を詳しくお伺いします。

そしてCT撮影を含む精密な検査を行い歯牙移植が可能かどうかを専門家として的確に診断します。

治療の利点だけでなくリスクや他の選択肢についても正直にそして分かりやすくご説明いたします。

STEP 2:術前の準備

手術を万全の状態で迎えるためにお口の中全体を清潔な環境に整えます。

移植する場所や移植する歯の周囲の徹底したクリーニングを行い歯周病などが見つかった場合には先にそちらの治療を行います。

STEP 3:移植手術

局所麻酔を十分に行い、まず問題のある歯を抜歯します。

次にドナーとなる歯(親知らずなど)を歯根膜を傷つけないよう細心の注意を払って丁寧に抜歯します。

そして速やかに移植先の歯を抜いた穴(抜歯窩)に移動させ位置や角度を調整しながらぴったりと適合させます。

移植した歯が動かないようにワイヤーなどで隣の歯と一時的に優しく固定します。

手術時間はおおよそ60分から90分程度です。

STEP 4:固定・治癒期間

移植した歯が周囲の骨や歯茎としっかりと生着するのを待つ大切な期間です。

個人差はありますが通常数週間から数ヶ月ほど歯を固定したまま安静に保ちます。

この間定期的にご来院いただき消毒や経過の確認を行います。

STEP 5:根管治療

移植した歯は一度神経や血管が切断されてしまうため、多くの場合歯が安定した後に歯の内部を清掃・消毒する「根管治療」が必要となります。

STEP 6:被せ物の装着

根管治療が完了し歯が完全に安定したら歯の形を整え「被せ物(クラウン)」を装着します。

これにより見た目と噛む機能の両方を完全に回復させます。

治療後の大切なこと

治療によって再び機能を取り戻したあなた自身の歯。

それは他のどの歯よりも大切にそして丁寧にケアしていく必要があります。

日々の優しいブラッシング。

そして私たち専門家による定期的なメインテナンス。

その両方を継続していくことが移植した歯の寿命を大きく左右します。

新たな可能性への扉

院長|ABC歯科

歯牙移植はすべての患者様が受けられる治療ではありません。

しかし条件が整えば失った歯をご自身の体の一部で再び取り戻すことができる非常に価値のある優れた選択肢です。

あなたのお口の中で眠っている「使われていない親知らず」が最も重要な場所で再び輝きを放つエースとして活躍できるかもしれません。

抜歯と診断された歯がある方、インプラント以外の方法を模索されている方。

諦める前にぜひ一度当院にご相談ください。

その可能性の扉を私たちは一緒に開きます。

ご予約 ➝ RESERVATION お問い合わせ ➝ CONTACT